2025年2月4日、かつてプロ野球阪神タイガースを日本一へと導いた名監督・吉田義男(よしだ・よしお)さんが脳梗塞のため、91歳で亡くなられたとのニュースが報道されました。
SNSでも「タイガースのレジェンド」「タイガース初めての日本一」を飾った吉田監督の突然の訃報に、ショックや悲しみの声が続出していますね。
たくさんの野球ファンやタイガースファンから愛された吉田義男さんは、どんな人だったのでしょうか?
今回は、吉田義男さんのプロフィールや現役時代、監督時代の主な経歴をまとめてみました。
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/azuad-e1724722802235.png)
最後まで楽しんでいってくださいね!
【誰】吉田義男はどんな人?
![吉田義男](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2025/02/yoshida.jpg)
![吉田義男](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2025/02/yoshida.jpg)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/point-cat.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/point-cat.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/point-cat.png)
吉田義男さんのプロフィールをご紹介するよ!
プロフィール
名前:吉田義男(よしだ・よしお)
生年月日:1933年7月26日
出身地:京都府京都市中京区
身長:167 cm
職業:元プロ野球選手(内野手、右投右打)、コーチ・監督、野球解説者、野球評論家、タレント、甲子園歴史館の運営会議顧問
吉田義男さんは立命館大学を中退し、1953年に阪神タイガースに入団。
1年目からレギュラー入りを果たし、以降は1954年、1956年に盗塁王に輝き、ベストナイン9回(遊撃手では最多)を誇る堅実な守備の達人としても、その活躍ぶりは広く知られています。
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/azuad-e1724722802235.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/azuad-e1724722802235.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/azuad-e1724722802235.png)
現役時代のニックネームは「牛若丸」「よっさん」など呼ばれていたよ
現役引退後は、3度にわたり阪神タイガースの監督を務め、また、阪神タイガースを「初の日本一」に導いた功績も長きにわたって讃えられています。
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/point-cat.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/point-cat.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/point-cat.png)
1989年〜1996年までは野球フランス代表監督も務め、その経歴から「ムッシュ」とも呼ばれているよ
吉田義男は元阪神タイガース監督で現役時代もすごかった!
![吉田義男](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2025/02/yoshida3.jpeg)
![吉田義男](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2025/02/yoshida3.jpeg)
プロ野球選手としての現役時代や監督時代にも数々の功績を残している吉田義男さん。
それぞれの代表的な活躍ぶりをまとめてみました!
現役時代
- 通算盗塁数350
- 1954年(51盗塁)、1956年(50盗塁)盗塁王獲得
- 遊撃手としてベストナイン9度受賞(歴代最多)
- 通算2007試合、1864安打、打率2割6分7厘、66本塁打、434打点
現役時代は、阪神タイガースの中でも屈指の俊足・堅実な守備を誇る遊撃手として、プロ入り1年目からレギュラー入りをし、以降、16年間不動のレギュラーとして活躍しました。
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/happy-man-e1724385619152.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/happy-man-e1724385619152.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/happy-man-e1724385619152.png)
華麗な守備を誇るから「牛若丸」なんて異名もつけられたね
1954年には自身初の盗塁王を獲得し、また、翌1955年には初のベストナインにも選出されます。
東映フライヤーズとの日本シリーズでは全7試合に一番打者として先発出場、第1戦で延長10回サヨナラ二塁打を打つなどチームに貢献します。
1969年にファンや選手から惜しまれながらも現役を引退。
以降は、野球評論家や解説としてメディアでも活動しますが、1975年に阪神タイガース監督に就任します。
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/azuad-e1724722802235.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/azuad-e1724722802235.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/azuad-e1724722802235.png)
吉田さんの背番号「23」は引退後誰1人つけることなく、1987年に阪神の永久欠番に登録されたよ
監督時代
1975~77年、1985~87年、1997~98年の3期にわたり阪神タイガース監督を務めています。
1985年2期目では、チームの守備形態や戦略など大々的な改革を打ち出し、見事チームを初の日本一へと導きます。
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/point-cat.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/point-cat.png)
![](https://torecharu.blog/wp-content/uploads/2024/08/point-cat.png)
阪神の監督を3度務めた監督は、今まで吉田さんだけだよ
監督としては、通算484勝511敗56分け、勝率4割8分6厘という成績を残されました。
吉田義男さんは、守備・打撃・走塁の三拍子揃った最強選手として、また、プロ野球界や阪神タイガースにとっても歴史的な快挙を成し遂げた名監督として今もたくさんのファンや選手に愛される人でもあります。
まとめ
今回は、2月3日に逝去された阪神タイガースのレジェンド監督・吉田義男さんの現役時代や監督時代の功績をまとめてみました。
今でも多くの阪神ファンや野球選手に尊敬され、愛される監督でもありました。
突然の訃報で、世間やSNSでは悲しみの声や吉田さんの功績を賞賛する声がたくさん挙がっています。
吉田義男さん、今まで本当にお疲れさまでした。
吉田さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。