大阪出身の注目若手漫才師コンビ「オーパスツー」は、2025年4月12日放送の『第60回上方漫才大賞』新人賞ノミネートされるほどの実力派!
ネット検索すると、なぜかオーパスツーと一緒に「髪型」「ハゲ」「カツラ」と気になるワードが検索候補に・・・
特にオーパスツー・大ちゃん(北川大)の『ytv漫才新人賞決定戦』出演時の髪型がハゲ隠しのためのカツラか!?と噂になってしまったようです。
そこで本記事では、オーパスツーの大ちゃんはカツラを使用しているのか、実際はハゲてるのか?
真相を調査しました。

最後まで楽しんでいってくださいね!
オーパスツーの髪型がカツラ説!?ハゲ隠しのためかと注目の的に?
オーパスツーのボケの人の髪型気になってネタ入ってこん pic.twitter.com/WNglujDdej
— ベルサイユ亭杏奈🧠JK菩薩 (@tamorixanna) March 31, 2024
こちらが話題のオーパスツー・大ちゃん(北川大)の髪型↑
特に目立ったのが、
- 頭頂部が不自然に盛り上がっている
- 横から見ると「何かが乗っている」ように見える
- 後頭部の髪の流れが不自然
この独特なスタイルにSNSでは、
オーパスツーの大きい人は髪型が気になりすぎてネタが何も入ってこーへん。
— まーる (@marl558604) February 15, 2025
大ちゃん桃太郎。。
— しょう (@19haveaniceday) September 29, 2024
髪型がえらいことになってるのが😆#オーパスツー#YTV漫才新人賞round1
といった声が相次ぎました。
ネタの内容そっちのけで髪型ばかりが話題になってしまうとは・・・
お笑い芸人にとっては嬉しいような、ちょっと複雑な反響かもしれません。笑
オーパスツーの髪型カツラなのか?ハゲてるのか?真相解明!



大ちゃんのためにも声を大にしてお伝えしておきます!笑
大ちゃん本人はしっかりと毛量もあり、ウィッグをつける必要もない髪の持ち主。
ではなぜ、あんなにも「カツラっぽく」見えてしまったのか?
実は、あの髪型は賞レースに向けて気合いを入れすぎた結果なんです。
オーパスツーの公式SNSによると、
作家さんやスタッフさんが実践的なアドバイスをたくさんくださる
そうで、そのアドバイスをもとに衣装や髪型を変えていたら、あのようなスタイルになったのだとか。
ネタの完成度だけでなく、ビジュアル面でも印象を残そうとした工夫が、ちょっとだけ裏目に出たのかもしれませんね。
オーパスツーの過去の髪型を振り返ってみた!
上方本格派漫才として注目株のコンビ「オーパスツー」の大ちゃん(北川大)としんじょうさん(新庄大貴)。
ちなみにこれまでも、何度か2人の髪型は変わっているのです。
大ちゃんの髪型変遷
2025年の髪型: サイドを短めにして、トップも短めで前に持ってくるスタイル





比較的自然な印象だね
2024年の髪型: トップが長めで横分けして流すスタイル





この頃がちょっと独特な髪型の傾向になってたんだね
しんじょうの髪型
一方、ツッコミ担当のしんじょうさんの髪型は比較的ナチュラルな印象。
ゆるいカールを施したスタイルや、自然なボリューム感のある仕上がりが多く、特に「カツラ疑惑」が上がることはありませんでした。
新幹線はやっ!!
— オーパスツー/しんじょう (@op2_shinjo) April 4, 2025
サンドイッチうまっ!!
東京行きまーす!
ライブぜひ! https://t.co/gVK3phAxGQ pic.twitter.com/yXzTtVpfZg
オーパスツーコンビとして、髪型にも個性を持たせようとしているのかも!
オーパスツーwiki風プロフィール
オーパスツー2人の基本プロフィールをご紹介します!
- 生年月日:1991年12月18日(33歳)
- 出身地:大阪府
- 身長:174.8cm
- 趣味:ネットサーフィン、バスケットボール、ラグビー、モンスターストライク、料理
- 特技:空手(初段)、音モノマネ
- 特徴:ボケ担当で、「開眼」と呼ばれる目力の強い表情が特徴的
- 生年月日:1994年4月10日(30歳)
- 出身地:大阪府
- 身長:171cm
- 趣味:ラグビー、健康管理、麻雀(観戦)、料理、節約
- 特技:料理、口笛
- 特徴:ツッコミ担当で、「閉眼」と呼ばれる眉毛が八の字になった表情が特徴
元々は別々のコンビで活動していましたが、それぞれ“余りもの”同士でコンビ「オーパスツー」を2018年に結成。
2020年から松竹芸能所属のお笑いコンビとして活動中です。
「お盆でぼんぼんネクストスター」「TSUMEATO〜爪痕〜」で優勝など着実に実績を積み、2025年には松竹芸能史上初となる『ytv漫才新人賞決勝進出』を果たしました。



コンビ名の由来は、 「オーパス・ワン」という高級ワインのラベルに映し出されている男性2人の絵柄から着想を得たらしいよ。



「オーパス」はラテン語で「作品番号」という意味で、お互いにとって2つ目のコンビだったため「オーパスツー」と名付けたらしい!
劇場の舞台を縦横無尽に広く使ってダイナミックに漫才をする芸人も多い中、オーパスツーは
センターマイクの前でテンポの良い掛け合い
が特徴で、正統派上方漫才って感じですね!
さらに、大ちゃんの大きく見開いた目(開眼)としんじょうさんの八の字眉で目を閉じたような表情(閉眼)という対照的な表情も特徴の一つ。
これが彼らの漫才に視覚的なおもしろさを加えているんですね!
まとめ
予想外の「カツラ」「ハゲ」疑惑で話題になったお笑い芸人・オーパスツー。
実際はただの「気合い入れすぎた髪型」だったというオチでした。
でも、この「髪型騒動」が、逆に彼らの知名度アップにつながったのは間違いありません!
オーパスツーの今後の活躍にも引き続き、目が離せませんね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。