吉本興業の京都の直営劇場「よしもと祇園花月」が2025年8月18日をもって閉館することが発表されネットで話題になっています。
公式では「諸般の事情により」閉館が決定したとのことですが、本当の閉館理由やその背景とは?
そこで本記事では、なぜ「よしもと祇園花月」が閉館に至ったのか、推測される理由や、閉館についてネット(SNS)のリアルな反応をまとめました。

最後まで楽しんでいってくださいね!
『よしもと祇園花月』が8/18に閉館を発表!ネットやSNSで話題に



こちらが公式サイトでの閉館に関するお知らせと説明だよ↓
弊社直営劇場「よしもと祇園花月」(京都市)が2025年8月18日(月)をもって閉館することになりましたのでお知らせします。
「よしもと祇園花月」は2011年7月、半世紀以上続いた「京都花月劇場」の閉館から24年ぶりとなる京都での直営劇場として開館しました。若手の人気芸人から実力派ベテランまで、多彩な出演者による漫才・落語・諸芸、そして京都オリジナルの「祇園吉本新喜劇」をお届けする、京都唯一のお笑い常設劇場として、地元の皆様をはじめ、修学旅行生や観光でお越しの方々にもご来場いただきました。
このたび、誠に残念ではありますが、諸般の事情により、閉館することになりました。これまでご愛顧・ご支援を賜りましたお客様および関係各位に心より御礼申し上げます。
なお、弊社は今後も、京都における公演を定期的に開催してまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
引用元:吉本興業公式サイト
京都で唯一の「お笑い常設劇場」として、長年、お笑いファンはもちろんのこと、修学旅行生や全国の観光客からも親しまれてきた劇場の閉館に、ネットやSNSでは驚きの声も。
公式のお知らせによれば、「よしもと祇園花月」の閉館に至った理由は“諸般の事情”とのこと。
具体的には明かされていませんが、一体なぜ閉館となってしまうのか、その本当の理由や背景について深掘りしていきます。
【なぜ】よしもと祇園花月の本当の閉館理由とは?
吉本興業の公式発表では、「諸般の事情により閉館する」との曖昧な表現が使われており、具体的な背景については明らかにされていません。
以下では、ネット情報やSNSでの意見を参考に、主な閉館理由として推測される要因をまとめています。
経営的な理由(収益性の低下)
「よしもと祇園花月」は京都の観光客向けの劇場としても運営されていましたが、コロナ禍以降、劇場全体の集客が減少した影響も考えられています。
自力での集客力が芳しくなく、かつ、劇場運営のコスト面との収支バランスが取れなくなったのではと推測されます。
施設の老朽化問題
もう一つの推測として意見があがっているのが、施設の老朽化の問題。
祇園花月が使用している建物は築年数が古く、維持や改修にかかるコストが増加しているため。



耐震や配管など色々問題もありそうという声も
さらに、地価が高い京都中心部に位置するため、賃料の問題も一因として挙げられています。
吉本興業の戦略転換
近年、吉本興業はオンラインプラットフォーム・YouTube配信やイベント事業を積極的に進めています。
また、東京や大阪などの大規模劇場にリソースを集中させる戦略を進めており、地方の小規模劇場はその中で優先度が低くなっているのではという指摘もあります。
こういったシフトが進む中で、祇園花月の閉館は「リソース再分配」と関連するとの見方が出ています。
いずれも推測に過ぎませんが、おそらくはいくつかの要因が重なって今回の閉館という結果につながった可能性が高いですね。
よしもと祇園花月の閉館にネット(SNS)の反応は?
まじかー・・まあしょうがないな。 箱小さめだから結構近く感じられて好きだったし、 観客とのイベントあったり近い感じが良かったよな
BSよしもとで毎週楽しみにしてる祇園花月よしもと新喜劇も放送終了になっちゃうんだよね。寂しい・・
場所の再利用ではなく閉館なの!? 好きな劇場なのに・・・
よしもと祇園花月ガチで?!
— 🍓 (@ichigo_dayonn) May 19, 2025
祇園花月はチケット取りやすいし、NGKより安いし、舞台までが近い。YouTube等々いろいろ頑張ってたのになぁ。
— くり (@kurisan55) May 19, 2025
BSよしもとの祇園花月新喜劇、どうなるのかな。毎週の楽しみなのに😭😭#祇園花月
え、よしもと祇園花月が閉館するの!?
— ばたこ (@batako0525) May 19, 2025
新喜劇見るのに一番好きな劇場だったのに…悲しい。。
公演数減ってしまうのかな。
今でさえ好きな座員さんの登場多くないのに、座員さんみんなが出られるくらい劇場ある?(;_;)
まとめ
2025年8月18日をもって閉館が決定した、吉本興業の直営劇場「よしもと祇園花月」。
長年地元のお笑いファンや多くの観光客に愛されてきた劇場の閉館に、ネットやSNSでは寂しいという反応が相次いでいます。
なぜ「よしもと祇園花月」は閉館するのか?
具体的な閉館理由や背景については明かされていませんが、「経営難」や「施設老朽化」、「戦略転換」といった複数の要因が絡み合っている可能性が考えられます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。