シャッフルメドレー微妙と不評の声はなぜ?選曲やメンツが合わない?【THE MUSIC DAY 2025】

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
    シャッフルメドレー微妙と不評の声はなぜ?選曲やメンツが合わない?【THE MUSIC DAY 2025】
    スポンサーリンク

    2025年7月5日放送の日本テレビ系大型音楽番組『THE MUSIC DAY 2025』で披露される「シャッフルメドレー」のタイムテーブルが解禁されました!

    懐かしのヒット曲などを、グループの垣根を超えた特別ユニットで歌うという名物企画ですが、SNSでは

    なんかシャッフルメドレー微妙・・・

    今回のシャッフルメドレー選曲もメンツも微妙

    と不評の声もちらほら・・・?

    本記事では、なぜシャッフルメドレーが微妙と言われるのか、その理由をSNSのリアルな意見や反応と併せてまとめました。

    スポンサーリンク
    目次

    【THE MUSIC DAY 2025】シャッフルメドレー組み合わせ発表!

    『THE MUSIC DAY 2025』では、2部制に分かれてシャッフルメドレー企画が披露されます!

    シャッフルメドレーとは、『THE MUSIC DAY』の名物企画

    STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)所属の人気グループのメンバーが、

    ループの垣根を越えて特別ユニットを組み、先輩グループの名曲などをリレー形式で歌う

    という企画です。

    普段は見られない意外なメンツの組み合わせや、人気メンバー同士の豪華コラボなどが魅力だよね!

    今年のシャッフルメドレーのタイムテーブルは以下の通り↓

    PART1(19:00頃)

    スクロールできます
    曲名出演者(グループ)
    ズッコケ男道永瀬廉(King & Prince)、西畑大吾(なにわ男子)、正門良規(Aぇ! group)
    TIME ZONE重岡大毅(WEST.)、田中樹(SixTONES)、岩本照(Snow Man)、高橋恭平(なにわ男子)
    世界に一つだけの花桐山照史(WEST.)、京本大我(SixTONES)、藤原丈一郎(なにわ男子)、松倉海斗(Travis Japan)
    硝子の少年深澤辰哉(Snow Man)、末澤誠也(Aぇ! group)
    チャンカパーナ中間淳太(WEST.)×宮舘涼太(Snow Man)×長尾謙杜(なにわ男子) ×川島如恵留(Travis Japan)
    Can do! Can go!濱田崇裕(WEST.)×ラウール(Snow Man)×大橋和也(なにわ男子)×吉澤閑也(Travis Japan)

    PART2(21:00頃)

    スクロールできます
    曲名出演者(グループ)
    夢物語向井康二(Snow Man)、道枝駿佑(なにわ男子)
    ウィークエンダー髙地優吾(SixTONES)、渡辺翔太(Snow Man)、中村海人(Travis Japan)、佐野晶哉(Aぇ! group)
    パラダイス銀河松村北斗(SixTONES)、佐久間大介(Snow Man)、松田元太(Travis Japan)、草間リチャード敬太(Aぇ! group)
    仮面舞踏会神山智洋(WEST.)、髙橋海人(King & Prince)、宮近海斗(Travis Japan)
    Real Face小瀧望(WEST.)、ジェシー(SixTONES)、目黒蓮(Snow Man)、小島健(Aぇ! group)
    Love so sweet藤井流星(WEST.)、森本慎太郎(SixTONES)、阿部亮平(Snow Man)、大西流星(なにわ男子)、七五三掛龍也(Travis Japan)

    ところが、豪華なラインナップにもかかわらず、一部のSNSでは「シャッフルメドレーが微妙」という反応も・・・

    スポンサーリンク

    シャッフルメドレー微妙と不評の声はなぜ?選曲やメンツが合わない?

    「微妙」と不評の声が見られる背景には、ファンの期待値とのギャップや意外性の欠如、選曲の偏りなどが理由と考えられます

    期待値とのギャップ

    例えば過去2023年の『THE MUSIC DAY』では、ジャニーズ10組52人による「日テレ開局70年名曲シャッフルメドレー」が企画。

    人気ドラマやバラエティの主題歌など、幅広い選曲が好評で大きな話題になりました。

    過去の企画からファンや視聴者の同企画への期待値も大きくなり、

    実際の『THE MUSIC DAY 2025』シャッフルメドレーの内容とのギャップが生まれた

    可能性があります。

    組み合わせの偏りや意外性の欠如

    シャッフルメドレーの魅力は、普段見られないグループ間のコラボレーションや意外なメンバー同士の組み合わせにあります。

    しかし、『THE MUSIC DAY 2025』の組み合わせについて、SNS上では

    「推しの絡みが少ない」「人気メンバーが偏っている」「グループ間のバランスが悪い」

    といった不満も散見されます。

    あずき

    実際の組み合わせが予想の範囲内で「物足りない」と感じる声もあったよ

    選曲への不満も

    シャッフルメドレー選曲についても、SNS上で「微妙」と感じる声の一因となっています。

    主に次のような意見が見られます↓

    • 定番曲の多さ(聞き慣れた、頻繁にカバーされてきた楽曲)
    • マニアックな選曲の少なさ(メドレーならではの“意外な選曲”の不足)
    • 時代感の偏り(最新曲が少ない)

    スポンサーリンク

    シャッフルメドレーに期待高まるという声も!

    もちろん「シャッフルメドレー楽しみ!」というポジティブな声もあります!

    もちろん、ネガティブな反応だけではありません!

    今回のシャッフルメドレーに期待を寄せる声や、企画自体を喜ぶファンの意見もたくさん見られます。

    スポンサーリンク

    まとめ

    今回は2025年7月5日放送の『THE MUSIC DAY 2025』の企画「シャッフルメドレー」が微妙と不評の声があがるのはなぜか、その理由を深掘りしました。

    さまざまな意見がありますが、メンツの組み合わせや楽曲の偏り、意外性の欠如が大きな要因のようです。

    一方で、「楽しみすぎる!」「シャッフルメドレー期待しかない」など、好評な意見も多く見られました。

    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    よかったらシェアしていただけると、励みになります!
    • URLをコピーしました!
    目次