2025年3月29日に放送された『オールスター感謝祭2025春』(TBS系列)に登場した芸人・江頭2:50さんのスタジオでの行動が炎上しています。
放送後、ネット上では「エガちゃんらしい」「これがエガちゃんの芸風なんだよ」と擁護する声と「やりすぎ」「今の時代に合わない」と批判する声で賛否両論さまざまな反応が飛び交っています。
さらには「TBSのキャスティングミス」「番組制作側のミス」という指摘も注目されています。
そこで本記事では、今回の炎上の経緯とTBSのキャスティングミスと指摘されるている理由4選をまとめました。
また、今回の事案を受け、今後江頭2:50さんのTBS出禁の可能性はあるのかについても解説しています。

最後まで楽しんでいってくださいね!
江頭2:50炎上で何があったのか【感謝祭2025】


2025年3月29日放送の『オールスター感謝祭2025春』番組後半で、芸人の江頭2:50さんが「感謝祭に物申す!」と予告された乱入企画で登場。
- アンミカに迫る
- 永野芽郁に向かって「永野ーー!オレの女になれーー!」と絶叫
- 投げキッスや舌を出し入れする行動
- 永野芽郁に向かって突進
これら、いわば“エガちゃん芸風”を披露し、結果的に永野さんが泣いて番組を途中欠席する事態となり、ネットで炎上しています。
永野芽郁が泣いて途中退席
オールスター感謝祭の件だけど、永野芽郁と江頭2:50どっちも悪くないよね。悪いのはTBSだろ。どっちか叩いてるやつは真性のバカ。令和の時代にはエガちゃんの芸風は無理とか言ってるやついるけど平成の頃から度々エガちゃん炎上してたろ pic.twitter.com/xXZrmcShGQ
— シータ (@theta_01) March 31, 2025
永野芽郁さんが“号泣”とまではいかないと思いますが、突然の江頭さんの行動に驚き、少しパニックになってしまったのかもしれませんね。
途中で涙を拭ったようにも見えます。
その後、永野さんが途中退席し、しばらくしてから出演席に戻ったようです。
このシーンが放送直後から波紋を呼び、SNSでは「放送事故レベル」「永野芽郁が可哀想」と話題になり、賛否両論飛び交う事態となりました。
江頭2:50が謝罪動画を投稿
江頭さんは翌30日、自身のYouTubeチャンネル『エガちゃんねる』で
永野芽郁ちゃん、傷ついていたらごめんなさい
と謝罪動画を投稿し、次のような内容について言及していました。
- TBS出禁になるのか懸念
- ドキドキワクワク楽しませたかった
- 永野芽郁がターゲットになったのは偶然
- 台本もないしTBSも悪くない、全部自分が悪い
- ずっとこの芸風で37年間やってきて、ずっと謝り続けている
動画をみると放送後の炎上に落ち込んでいる様子の江頭さん。
ファンや視聴者の間でも、これがエガちゃんの芸風だから求められることをやっただけと擁護する意見と、今の時代にはもう合わないという意見などが挙がっていますね。
この一件は、江頭さんの芸風と番組の意図を巡る議論を加速させる結果ともなっているようです。
江頭2:50炎上はTBSのキャスティングミスと言われる理由4選!【感謝祭2025】


その具体的な理由は以下の4つの要因が考えられます。
- 江頭の芸風を予測できなかった?
- 番組構成と出演者のミスマッチ
- 事前調整や配慮の欠如
- 現代のコンプライアンス感覚とのミスマッチ



一つずつ見ていこう!
江頭の芸風を予測できなかった?
江頭2:50さんの過激で突発的な芸風は昔ながら変わらず、長年のファンなら誰もが知るところ。
永野芽郁さんのような若い清楚系女優と絡ませる“リスク”をTBSが事前に想定できなかった点が、「甘い判断」と批判されています。
「エガちゃんを呼んだ時点でこうなるのは分かってたはず」との声が目立っています。
エガちゃんってテレビではそういうキャラで、そういうコーナーでキャスティングしたんじゃないの?
— つらら【初回ツイフィ必読】 (@zero_ice_heart) March 31, 2025
エガちゃんじゃなくてキャスティングミスだと思うんですけど…
泣いちゃったから謝れよ~ってやらせた子達がやった子に謝らせてる小学校の光景が浮かんだよ。
エガちゃんの炎上見て、エガちゃん好きだから悲しくなってる
— Sさん@11・🐕(7)・5 (@a19syk) March 31, 2025
昔から見てる人ならあの人の芸風わかってるし、それをセッティングするTV局なら尚のことわかってるでしょうに…
テレビのキャスティングミスでしかないよ
芸はあんなんだけど、実際凄く謙虚で良い人なのよ…
番組構成と出演者のミスマッチ
TBSで長年にわたり放送されている『オールスター感謝祭』は家族で楽しめるお祭り番組として知られています。
そこに江頭さんの“過激な芸風”がそぐわないと感じる視聴者が多く、「役者や俳優陣と江頭の相性が悪すぎる」「そもそものキャスティングミス」との指摘があります。
エガちゃんは元々好き嫌いがはっきり分かれる芸風だからキャスティングミスだったかもね
— よしぃ (@hontonozikan) March 30, 2025
謝罪動画も出たしこれ以上擁護の声が大きくなるのもかえってエガちゃんが辛いだろうな
事前調整や配慮の欠如
TBS番組制作側が江頭さんと永野さんの絡みを事前にある程度の調整をせず、暴走を放置したと多くの視聴者は受け取ったようで、この点も問題視されています。
- リハーサルでリスクを減らせたはず
- 永野芽郁への説明不足でしょ
と、制作陣の管理不足を批判する声も挙がっています。
また、永野さんが泣いた後の対応(コメントを求めたり追い撮りを続けたこと)も一部批判の対象になっています。
現代のコンプライアンス感覚とのミスマッチ
近年、テレビ放送では倫理観やハラスメントへの配慮がより重視される傾向にありますね。
江頭さんの行動が「時代錯誤」と映った視聴者からは、
- 今の時代には合わない
- こうなることが分かってるならそもそも呼ぶべきではない
とTBSのキャスティング判断を疑問視する意見が続出しました。
エガちゃん気の毒だけど芸風が時代に合わんくなってしまったよな
— ぼやきおばさん (@dondonboyakuyo) March 31, 2025
セクハラ芸は女性軽視を助長すると言われてしまいそう
でも、江頭2:50の本質ってそうじゃないと思うんだよね…
永野芽郁に批判的な意見があるのに驚く
— イチゴン (@dsswichi) March 31, 2025
TVとわかってても、半裸のおじさんが大声で向かってきたら恐怖を感じる人もいると思う
エガちゃんは悪くないけど、無条件でエガちゃんの芸風を笑っていなせる時代ではなくなったのかも
安易に想像できた事態で削除までしているのは、TBSのキャスティングミス https://t.co/qpyqjQKL87
SNSやネット上では江頭さん擁護派や永野さんへの同情派、中立的な意見などさまざま。
しかし、その中でもとりわけ注目されているのが、TBS側がうまくコントロールできていなかったという、「江頭の芸風を前提とした番組側のキャスティングミス」を指摘する声でした。



昔だったら「これぞエンタメ!」「面白い」と好意的に受け取られていた芸風も、現代の社会の価値観や倫理観では受け入れられないということなんだろうね
江頭2:50は今後TBS出禁になるのか?


今回の炎上で、「江頭2:50はTBSを出禁になるのでは?」という憶測もあります。
主な理由としては、
江頭さんの芸風やハプニングが起こる想定をした上で、視聴率や話題性のため江頭さんの番組出演を起用したTBS番組制作側の意図
があると考えられるためです。
Tver配信では「該当シーンのカット」をしつつ、番組配信は通常通り行うという姿勢からも、TBSとしては
一部の批判のため該当出演シーンをカットという対応をした
ことで、これ以上の出演者に対する強い対応はしないのではないかと考えられます。
今後のTBSの対応や動向にも引き続き注目が集まりそうです。
まとめ
今回は『オールスター感謝祭2025春』での騒動について、江頭2:50さんの炎上はTBSのキャスティングミスといわれる理由をまとめました。
エガちゃんの芸風は知られているものの、「今の地上波番組にはそぐわない」という意見だったり、「出演者との調整や配慮が不足」したという意見など、TBS制作側のキャスティングミスを指摘する意見が多く挙がっていました。
江頭さんのTBS出禁を噂する声もありますが、現時点ではその可能性は低いのではないかと推測されます。
今後のTBSの動向にも注目が集まりそうですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。