NHK大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』で花魁役を演じる女優の小芝風花さんが話題になっています。

小芝風花の花魁役がとにかく美しくて色気やばい・・!



風花ちゃんって童顔のイメージだったけど、花魁役の目線や声の出し方の色気が凄すぎ!
『べらぼう』初回放送時より、これまでのイメージとガラッと変わった大人の色気ダダ漏れ・妖艶な花魁姿で圧倒的な存在感を放つ小芝風花さんに、ネットでは絶賛や驚きの声が続出。
一方で、小芝さんの花魁は「無理がある」「花魁としては色気が足りない」「似合わない」との声も・・?
今回は、大河ドラマ初出演で花魁役が話題となっている小芝風花さんの色気のある演技や花魁役について、美しい花魁姿の画像とともに、世間の声やリアルな評価を調査していきたいと思います。
- 大河べらぼう:小芝風花の花魁役(画像)
- 小芝風花には色気ある?ない?
- 小芝風花に花魁役は似合わないという指摘も



最後まで楽しんでいってくださいね!
【画像】小芝風花:大河べらぼうの花魁役が話題




2025年1月より放送開始されたNHK大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』。
“江戸のメディア王”として時代の寵児(ちょうじ)になった蔦屋重三郎の生涯を、人気俳優・横浜流星さん主演で描く物語。
小芝風花さんは、吉原の老舗女郎屋・松葉屋を代表する花魁・花の井(五代目瀬川)を演じています。



初回からかなり攻めた衝撃的な内容で、視聴者の反響も大きかったね
花魁:花の井(五代目瀬川)


小芝風花さん演じる花の井は、幼い頃に親に売られ吉原で育った主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)の幼なじみ。
主人公にとって何でも気軽に話せる良き相談相手でもあります。
花魁として客前に出ている時の花の井は妖艶で色っぽく、圧倒的な風格と存在感を醸し出していますが、オフの時はガラッと雰囲気が変わり、どちらかというと男勝りでサバサバした様子。



このオンとオフのギャップがまた魅力的なキャラクターなんだよね



このギャップも、小芝さんは上手に演じ分けていると評価する声も多くあったよ
花魁は大人っぽく色気があるイメージですが、よく「元気はつらつ」「童顔でかわいらしい」イメージを持たれてきた小芝さんは、どのように花魁としての妖艶さや色気を出すかが課題だったといいます。
指導の先生に歩き方や姿勢を教えていただき、そのあと高下駄を借りて公園で自主練してみました。でも、少し練習したところで人が来たので急いで下駄を回収して(笑)。高下駄は人目につくので、外での練習は難しかったです。本番のときは、重い着物を着て、重い高下駄をコントロールしながらゆっくり歩かなければならないので、ふくらはぎが筋肉痛になりました。
引用元:美術展ナビ
花魁の歩き方の練習や、映像作品・関連資料など読み漁って役の研究を重ね撮影に挑んだという小芝さん。





花魁独特の間や話し方、所作、歩き方も自主練で特訓してたんだね!



だからこそ、あの秀でた花魁の貫禄や存在感が画面を通して視聴者にも伝わるんだと思う
さらに、大河ドラマこそ今回が初出演の小芝さんですが、これまでにもNHKの時代劇には多数出演経験があります。
その役者として積み上げてきた経験が、今回の役柄にもしっかり生かされているのでしょう。
【画像】小芝風花は色気ない?




小芝風花さんの演技、めちゃくちゃ上手いね。
— NobunagA (@NobunagA_A) January 12, 2025
かっこよさと美しさと、蔦重の前で見せる幼なじみ感が素晴らしい。#大河べらぼう pic.twitter.com/MbQvPve9QP
大河ドラマ『べらぼう』での小芝風花さんの花魁役について、視聴者はどう思っているのでしょうか?
ネットやSNSの反応を調べてみると、概ね好評のようです。
- 花魁としての色気や強さ、所作など見事に演じている
- 花魁姿が美しくてハマり役では!?
- 想像していた以上に、花魁としての貫禄があってかっこいい!




特に、小芝さんが自身のインスタグラムで投稿していたキセルを持った姿や男装姿には、
めちゃくちゃ美しい!
かっこいい!男装姿まで似合う
という声が多く上がっていました。
では、小芝風花さんの花魁役について視聴者の皆さんは色気があると感じているのか?



それぞれネットやSNSでの意見をみてみよう!
色気がある派
- 小芝風花はじめ、演者の役者としての色気が素晴らしいと思う
- 花魁姿かっこいいし、目力や色気がすごい出てる
- 小芝風花の可愛いイメージからガラッと変わった
- 大人の色気を出す花魁の役が似合ってると思う
- 演技がものすごく上達してる。色気にびっくりした
小芝風花がとにかく美しい…話し方もいつもと変えて風格漂ってて格好いい#大河べらぼう
— HIDE (@HIDE__another) January 13, 2025
大河べらぼう、なかなか見応えがあった。
— つんちんたんてん (@kaoriyts) January 12, 2025
フジ大奥に出てた小芝風花さん、目力半端ない。色気のなかに品があり、フジ大奥とはまた違った演技力。#大河べらぼう
少し着崩しただけで脚も胸も出してないのに小芝風花さんの色気が半端ない
— クロノス (@4846yanme) January 12, 2025
#大河べらぼう
小芝さんの外見の華やかさはもちろん、凛とした立ち姿が「美しい」「かっこいい」という声も多数あがっていました。
また、厳しい世界とされる吉原で、女郎として生き残るという意志と内面からくる力強さ、たくましさ、気迫さなどがしっかり表現されているという、花魁としての小芝さんの芝居を称賛する声も多かったですね。
色気がない派
ネットやSNS上ではごく少数派という印象ですが、一部「色気がない」という指摘も。
- 顔が今どきすぎて時代劇と合わない
- 花魁としては顔が童顔すぎ
- 花魁を演じるには色気が足りない
小芝さんの顔が「現代寄りすぎて時代劇に合わない」「童顔で色気が足りない」という意見があがっていました。
小芝風花って顔が可愛すぎるよなー
— 欺込坂 鮫家(のうか) (@nokahebikami) January 12, 2025
色気はない



中には「まだ放送開始されたばかりでよくわからない」という声も。
しかし、ネット上での反応や意見を総合的にまとめると、大多数の視聴者が小芝風花さんの花魁役を高く評価していることが明らかとなりました。
大河ドラマ『べらぼう』は放送が始まったばかりということもあり、今後の物語の展開、特に蔦重と花の井の関係や、花魁としての生き様がどのように描かれるのか、注目している視聴者も多いようです!
【画像】小芝風花は花魁似合わないという声も?
一方で、小芝風花さんの花魁役は「似合わない」という声も一部ありました。
- 小芝風花には似合わない。荷が重い
- 小芝風花さんの顔的に、花魁というか和装があんまり似合わないかも
小芝風花さんこの役背伸びしてるように見えてあんまり似合わない感じがする。発声の問題かなー
— ゆすら (@yusura99) January 12, 2025
しかし、SNSやネット上の評価を調べる限り、今回の大河ドラマ『べらぼう』で演じる花魁役について、「似合わない」という声はごく少数派という印象でした。
前述でも述べたとおり、大人の色気たっぷりで妖艶な演技や、細かな所作・表情・声の張り方などが美しく華やかな花魁を見事に演じきっているという意見が圧倒的多数でした。
まとめ
今回は、大河ドラマ『べらぼう』で話題となっている女優・小芝風花さんの花魁役が色気があるのか?ないのか?また「花魁が似合わない」という一部視聴者の声を調査し、お届けしました。
一部では、外見がかわいらしいイメージが強く「色気が足りない」花魁役が「似合わない」という指摘も出ています。
しかし、大多数の視聴者が小芝さんの花魁としての風格と大人の色気を醸し出している演技を評価していることがわかりました。
特に、小芝さん自身も研究し自主練を重ねたという花魁としての歩き方、細やかな所作、目線、話し方の演技。
彼女の芝居にかける本気度が画面越しに伝わり、その圧倒的な存在感に、視聴者はくぎ付けとなっているようです!
まだ物語は始まったばかり。
今後の展開が待ち遠しいですね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
大河ドラマ『べらぼう』の花の井について、こちらの記事にまとめています↓


大河ドラマ『べらぼう』花の井(五代目瀬川)のモデルについて、こちらの記事にまとめています↓


大河ドラマ『べらぼう』主演の横浜流星さんが演技が上手いと評価される理由について、次の記事にまとめています↓


大河ドラマ『べらぼう』の唐丸の将来予想について、次の記事にまとめています↓

