2025年1月に芸能界を引退した元タレント・中居正広さんが、フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会の「性暴力認定」に対し、正式に反論し注目を集めています。
中居正広さん側の主張が話題になる一方、SNSでは

反論するなら自分の口で説明して



記者会見しろ
など、中居正広さんに「説明責任」や「記者会見」を強く要求する声も。
一般人になったとはいえ、これだけ社会的に大きな議論や影響を及ぼした事案に対し、「なぜ出てこないのか」と疑問を呈する反応も見られます。
本記事では、中居正広さんの動きに対する最新情報とSNSの声や反応をまとめました。
中居正広さんが今後、記者会見を開く可能性はあるのかについても、現時点の情報を元に推測しています。



最後まで楽しんでいってくださいね!
中居正広が第三者委員会の調査報告へ反論
中居正広さんの主な反論内容と主張は以下の通りです↓
- 『性暴力』の否定
- 守秘義務解除の提案
- 聴取内容の不反映
- 中立性・公正性の欠如
『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった
引用元:NHK
およそ6時間にわたって第三者委員会に回答した内容がほとんど反映されなかった
引用元:NHK
さらに、第三者委員会の報告では「中居正広さん側が守秘義務の解除に応じなかった」としていますが、中居さん側は
当初、守秘義務解除を提案していた
と主張。
両者の言い分が対立するかたちに・・・



仮にこれが事実だとしたら、「公正で中立な立場からの報告」であるはずの第三者委員会の調査報告に疑問が出るかも・・
中居正広に記者会見しろの声?反論するならなぜ出てこないのかSNSで疑問も
今回の中居正広さんの反論と主張内容に、SNSやネット上では中居さんの反論を支持する意見と批判的な意見に分かれている印象です。
- 「自分に非がないなら、ちゃんと反論すべき」
- 「自身の言い分があるなら、名誉回復のために客観的事実に基づいて自分の意見を言う権利はある」
一方で、今回の「反論」という新たな動きで、被害者女性への二次被害やSNS・ネット上での誹謗中傷が再び強まることを懸念する声もあります。
中でも特に多い反応が、「引退したとはいえ自分の口で説明責任を果たすべき」「記者会見しろ」などと中居正広さん自身からの説明を求める意見でした。
- 中居くんは今からでも記者会見してよ
- 反論は大いに結構。でも自分でちゃんと何があったか説明して
- 反論するならなぜ出てこない?
- なぜ今さら反論?それならせめて記者会見してよ
中居正広が今頃になって性暴力認定は問題とか言ってるけどそれなら最初から守秘義務解除に応じて反論しとけばよかったのに。
— 男の子3兄弟ママ (@ikuji_kiroku__) May 12, 2025
悪あがき感あるし所作も全てきついわ pic.twitter.com/n53569XGc8
Smile24です。中居正広氏、言いたいことがあるなら記者会見しろ!まあ、あの方のフォトエッセイに嘘があるとはとても思えないが。
— Tamotsu Murase (@MuraseTamotsu) May 12, 2025
中居正広は、自分は表に出て記者会見せず、全て他人(弁護士)任せ。自分の言葉でハッキリと説明すべきでしょう。あとは世間がどう思うかです。
— peero 💙💛🌈 (@peero2) May 13, 2025
中居正広氏の代理人弁護士、というか中居氏本人。何をいまさら。なら、記者会見して説明したら??
— ちはるん (@ikechiha) May 13, 2025
中居正広 反論?
— miKa ੯ꔷ̀͡ᓑ\ (@B52CLyHwGY3XezH) May 13, 2025
今更…… 遅いな〜
記者会見したらよいのではないか?



特に、2024年末に騒動が発生して以降、公式コメントは出したものの、記者会見や質疑応答なく引退した形だったため、中居さん本人からの説明を求める声が相次いでいるね
中居正広が記者会見する可能性はあるのか
中居正広さんの今後の対応については、“法的手段”を含む名誉回復の道を模索する可能性が指摘されています。
特に、中居さんの代理人弁護団には新たに就任した5人の弁護士が含まれているため、
単なる反論ではなく、今後の法的措置を視野に入れている可能性
が推測されるということですね。
専門家からは「時間無制限の会見」を開くべきという意見も。
しかし、既に芸能界を引退している身であり、記者会見で再び表舞台に出ることは、さらなるメディア注目やリスクを伴う恐れも。
中居正広さん自身が、今後どのような形で真実を語るかが注目されています。
まとめ
第三者委員会の調査報告内容に対して正式に反論した中居正広さんに対するSNSやネットの反応をまとめました。
特に
- 「反論するなら記者会見しろ」
- 「なぜ出てこない?自分の口で説明するべき」
など、引退したとはいえ、中居さん自身の口から何があったか説明して欲しいと望む声が多く見られました。
中居正広さんがこの後どのように対応するか、表に出て直接説明するのか、あるいは法的手段で名誉回復を図るのか?
今後の動向が注目されています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。