若干3歳で子役デビューし、現在は芸歴14年目という俳優の寺田心さん。
近年、子役時代のかわいらしい雰囲気から一転、筋肉ムキムキの細マッチョでかっこいい姿が話題になっています。
2025年3月11日放送の『踊る!さんま御殿!!』でも、最近の筋肉バキバキな写真や筋トレエピソードなどを語り話題になりましたね。
これまでメディアやインタビューでも、何かと「筋トレにハマっている」ことを告白していいた寺田心さん。
そこで今回は、寺田心さんの筋肉ムキムキ・細マッチョな現在の姿の画像紹介とともに、
- なぜ筋トレをはじめたのか
- どうやってここまで筋肉ムキムキになったのか
- 日頃のトレーニング方法
などについて情報を調査しました。
- 【画像】寺田心の筋肉ムキムキ&細マッチョでかっこいい現在の姿
- 【画像】寺田心が筋肉ムキムキなのはなぜ?
- 寺田心の筋トレやルーティンとは
- 寺田心の日常生活のこだわり

最後まで楽しんでいってくださいね!
【画像】さんま御殿で寺田心が筋肉ムキムキな姿に!細マッチョでかっこいい現在の姿


子役時代はとてもかわいらしかった寺田心さんは、現在高校生に。
なんと現在の姿は、以前からは想像できないような、筋肉ムキムキボディになっていました!
画像がこちら






無駄なお肉がなく、見事に引き締まった細マッチョですね!
バラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』に出演の際も見事な筋肉を披露していました。


腹筋も見事に割れてます!





顔つきも少しワイルドになり、“かわいい”から“かっこいい”イケメンに成長してるね
腕の筋肉も太く腹筋もバキバキ割れていて、日頃からしっかり筋トレし絞られているのがよくわかりますよね。
【画像】寺田心はなぜ筋肉ムキムキになった?





なぜ、寺田心さんはこんなに筋肉ムキムキになったの?
2024年6月6日(木)放送の『徹子の部屋』に出演した際は、このようにコメントしていました。
何か目標があるわけじゃなくて、日々筋トレをして自分の体ができていくのが嬉しい
何かになりたいわけじゃなくて、やらなきゃいけないという謎の使命感に駆られてずっとやっています
つまり、特別な目標やきっかけがあったというよりは、成長過程のなかで自然と体を鍛えることに興味が湧いたということなのでしょうか。
2024年に高校に入学した寺田心さん。
中学から高校にかけて、とても多感な思春期でもありますよね。
新しく学生生活を送る中で、何気なく始めた筋トレをこなしているうちに、ハマったのかもしれませんね!
また次のような要因も、筋肉を鍛えることやトレーニングに興味をもった理由と考えられるようです。
中学でバスケットボール部に入部
中学校では、バスケットボール部に所属していた寺田心さん。
入部した当初はなかなかシュートが決まらず、ボールに八つ当たりしてしまったことも・・・
実はストイックな性格でもあるそうなので、バスケットボールのために筋肉や体づくりのトレーニングを行っていたことが、筋トレを始めたきっかけなのかもしれません。
中学のバスケ部全体のなかでは、筋肉はあるほうだと思います。でも、僕は腹筋4つくらいには割れていますが、バスケ部のみんなは6つなんです。ちょうど部の友達と「今年の夏はプールに行こう」って話をしていたんです。そこで、みんなよりお腹が割れていなかったらカッコ悪い。それで最近、腹筋トレーニングを始めました。
引用元:CHANTO WEB
なるほど!学生らしい理由ですね。



「夏までにかっこいい自分になりたい!」と筋トレに励んだわけだ
2022年になかやまきんに君と共演
寺田心さんは2022年になかやまきんに君とCM共演しています。
この時に、筋肉ムッキムキ芸人として成功を収めているなかやまきんに君と関わったことで、より筋トレや自身を鍛えることに夢中になったのかもしれませんよね。
この時は中学生の寺田心さん。
細身ながらも、すでに腕や肩の筋肉が引き締まっているのがわかりますね!



ここからさらに本格的に筋トレに励み、現在の細マッチョボディが仕上がったわけだ
【画像】寺田心の筋肉:筋トレの取り組みとは


寺田心さんは、主に次のような筋トレやトレーニングを日課としているそうです。
- 毎日バスケのトレーニング
- 早起きしてランニング
- 筋トレルーティーン:5~10キロのダンベルを使った筋トレや自重トレーニング、プランクなど
- 家族旅行の間も筋トレは欠かさず
毎日バスケのトレーニング
中学でバスケットボール部に所属してから、毎日バスケの練習やトレーニングはかかさないそうです。
インタビューの際、朝と夜2時間ずつバスケの練習をし、棒にぶら下がったりするトレーニングもしていたそうです。





こういう感じのぶら下がりトレーニングだね
早起きしてランニング
早朝5時には起きて、4、5キロコースを約30分、全力で走るランニングも日課にしています。
そしてランニングが終わったらバスケコートに行って、バスケの自主練を行うスケジュールをこなしていたようです。



中学生の頃からこのトレーニングは、ストイックすぎでは・・!?
筋トレルーティーン


毎日の筋トレルーティーンとしては、5~10キロのダンベルを使った筋トレや自重トレーニング、プランクなどを日常的に行っています。



目標は、腹筋を6つに割ることだそう!
家族旅行の間も筋トレは欠かさず
なんと、正月の家族旅行の際にも筋トレは欠かさなかったというストイックな寺田心さん。
最初はスーツケースにダンベルとゲーム機を2つ持って行こうと計画していましたが、お母さんに
さすがに重すぎるのでどちらかにしなさい
と言われ、迷わずダンベルを選んだといいます。笑



これにはお母さんも呆れていたと、エピソードで語っていたよ
家族行事や旅行でもできる限り筋トレを続ける寺田心さんだから、現在の細マッチョで逆三角形に引き締まった、かっこいい姿になっているのですね!
寺田心『さんま御殿』で筋肉エピソード披露


2025年3月11日放送の『踊る!さんま御殿!!』では、直近の引き締まった写真などが紹介され、最新の筋肉エピソードを披露していました。
市のジムに通って筋トレ
市の区民ジムにも通い、日頃から筋トレなど体を鍛えることに余念がないという寺田心さん。
意外としっかりと筋トレ器具が揃っているということで、もともと自重トレーニングをしていた経験もあり、今は様々なジムの器具も使ってトレーニングしているそうです。
チョコよりもサラダチキンが欲しい?


バレンタインデーにまつわる話では、寺田心さんは、バレンタインデーにチョコをもらうと
うれしいんですけど、筋肉にいいのかな
と、どうしても気になってしまうそう。
さらには、好きな子の手作りだったら、
(チョコより)サラダチキンほしいな
と、まさに“筋肉キャラあるある”な答えに、出演者からは笑いが起こっていました。
寺田心の筋肉は筋トレだけじゃない!日常生活でもこだわり


毎日の筋トレや体づくりに熱心でストイックな寺田心さん。



実は、すごいのは筋トレだけじゃない!
毎日の筋トレやトレーニングだけではなく、日々、日常生活の中でもこだわりがあるようです。
瞑想でリラックス
筋トレするのと同じくらいハマっているのが、自然音を聴きながら瞑想することだそう。
大体1時間くらい日課の筋トレを行い、その後にお風呂に入り、瞑想する
自然音は、試験勉強の集中力を高めるため、効果があると聞いた自然音を聴き始めたところ、ハマった様子。



早朝ランニングも、自然音を聴きながら走るのが好きなんだそう!
手作り弁当
また、中学時代から早起きして、家族の朝食や自分の弁当を作っているという寺田心さん。



なんて良い子なの・・・!!
朝は自分で作ろうと決めて毎日行っているとのこと。
この食事管理や健康管理、もはやアスリート並みでは・・・!
さらに料理教室にも通い、料理やスイーツを学んでいるそうで、これまでもドラマの撮影現場に手作りのスイーツなどを差し入れしたこともあるそうです。
まとめ
今回は、高校生になった寺田心さんの筋肉ムキムキ&細マッチョでかっこいい現在の姿の画像や、なぜ筋トレを始めたのかなどについてお送りしました。
中学で入部したバスケットボールのため、そして自分自身のために筋トレや自主トレをはじめたようです。
今ではそれが日課となり、リラックスできる時間でもあるようで、1日の中でも大事にしている時間なんだそう。
『踊る!さんま御殿!!』でもおもしろ筋肉エピソードを披露していた寺田心さん。
今後も筋トレや筋肉テーマのテレビ番組出演が増えそうですね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。